現在のご注文は4月1日(月)までに発送します 3/29(金)は3/28(木) 15時頃までのご注文を出荷予定

2024年3月26日
ティーマ17cmにエミリアミニカップ

クロテッドクリームとジャムをたっぷり付けた焼きたてスコーンが食べたいなあと思うこと数週間。やっと材料が揃ったので、週末のおやつに作りました。ロダスの使いきりサイズのクロテッドクリーム、ジャム、スコーンひとつをワンプレートにギュッとまとめて乗せるのは、数年前のロンドン旅行中に立ち寄ったCaffè Neroというチェーン店で出てきて、ずっと記憶に残っていたスタイル。実際のところ苺ジャムはボンヌママンの小瓶だったけれど、エミリアのミニカップがぴったりだったので代用しました。このミニカップはエミリアプレート19cmとの組み合わせが鉄板ですが、ティーマプレート17cmに乗せてコンパクトに収めるのもなかなか可愛いです。

2024年3月25日
最初のひとつに選ぶなら「中」、馴染みの茶筒と同じ使い心地

大中小のサイズがある東屋の茶筒、最初に買うならどれかな?と選んで手にしたのが「中」。贈答用によく使われている一般的な茶筒の径の「中」。実家で使っていた茶筒がまさにお茶ギフトの再利用だったので、サイズ的に馴染みが深かったのです。ということなので、私の「中」には実家と変わらず馴染みの煎茶が入っています。この繋ぎ目のない茶筒、蓋がスッと開いてスッとはまる感覚が気持ちいい~!のですが、スッと体験は蓋を開けた後にもう一度、中蓋の開け閉めでもやってきます。私はこの少しずっしり重たい中蓋を開け閉めする瞬間が大好きなのです。中蓋には両タイプに共通して真鍮のツマミが付いていて、銅にも銅錫めっきにも良いアクセントになっているのです。見惚れてしまう程のツマミだというのに、これ普段は隠れているなんて本当に奥ゆかしい。私の「中」には実家と変わらず馴染みの煎茶が入っていますが、スタッフ大原が愛用の「中」にはマリアージュフレールの香り付きルイボスティーが入っているそう。詰め替え用100gが丁度ぴったりだというので早速買う気で調べたら、実店舗のみ販売のフレーバーとな。大原いちいち洒落とる~。(スコープ 酒井)

2024年3月25日
東屋の新もの、半ティシューの匣

東屋の新もの、半ティシューの匣。発注した分はもうすぐ全数を入荷できそうなので、そこから個別撮影しまして、4月15日発売の予定です。小さくなると思った以上に置ける場所が増え、どこに置いてあっても余計に感じないのがナイス。予想していたより実際に使ってみて良いものでした。コレはいいんじゃないかな?と僕はすごく感じておりますのでよかったら検討してみてください。ページはなるべく早く公開します。材料は水楢、価格は12,100円。初回入荷数は120個です。定番だから切れても再入荷しますが次の入荷予定はまだありません。売れ行きみて考える系です。(シャチョウ)

2024年3月22日
ミニカップを置いてワンプレート化

プレートの上にカップを置いてワンプレート化する、そんな使い方をエミリアでよくやっています。プレートはフラット面が広いから上にカップを置き易いし、ミニカップが思った以上に活躍してくれます。Emiliaプレート19cmはミニカップ1個、Emiliaプレート24cmはミニカップ2個ぐらいがナイスバランス。フライドポテト用のケチャップにはミニカップが凄くつけ易くナイス。マスタードも一緒に添えたくなればミニカップ2個とプレート24cmが良いでしょう。Emiliaみたいにミニカップが人気になることって少ないのですが過去に凄い人気アイテムがあったことを思い出しました。Origoミニカップ!懐かしいですよね。(シャチョウ)

2024年3月18日
21世紀のTVセット

エミリアのビンテージには、TVセットという少し変わったアイテムがあって、このアイテムが長らく僕の興味を惹き続けてます。他シリーズにも存在するTVセット、フィンランドの誰かがテレビを見るときのセットがあったらいいのに!って考えたと思うだけでも楽しくなります。で、現行エミリアを使い、僕なりにTVセット化してみました。最近、韓国ドラマを見まくっているから、TVセットが欲しい気持ちはわかるのです。Emilia プレート24cm&Teemaティーカップ、このバランスは見事にTVセット!エミリアはモノクロだから、上に置くカップの色は選ばないとは思うんだけど、エミリアは渋い雰囲気なので、ビンテージブラウンやブラックもしくは無難にホワイトを合わせるのがナイスだと思っています。(シャチョウ)

2024年3月14日
リビングの間接照明として

前々から欲しい物リストに入っていたアルテックのA910ウォールライトを最近ついに購入し、リビングに設置しました。リビングの照明は長らくテーブルの上に吊り下げたペンダントライトとムーベのSTANDにアームライトをつけたものの2台体制にしていたのですが、模様替えでSTANDを別の部屋に移動してしまったので、新たな照明を探していたのです。A910は壁に固定する必要があるから少しハードルが高いのかなと思って、使っているスタッフ数名に聞いて周ってみたところ、壁付けするのは勇気がいるけど買ってよかった。最高ですよ!と皆が口を揃えていうので、その言葉に背中を押されて購入に至りました。設置場所のシュミレーションや壁の下地確認などの前準備はしっかりとする必要がありますが、壁に取り付け、スイッチをONにし点灯したら、そんなことすっかり忘れるくらい良い。電気を付けている時も消している時も雰囲気抜群です。商品ページを見ている時は気が付かなかったけれど、実際に使ってみたら下方向に出る光の筋がとても綺麗で、特に気に入っています。(スコープ松尾)

2024年3月6日
マリアンネクリーム

スコープ本店で買い物をすると貰えるオーエムケー。現在のラインナップでフィンランド好きとして推したいファッツェルのペパーミントキャンディが登場しています。フィンランドではマリアンネという名前で親しまれているチョコレートフィリングを薄いペパーミントキャンディでコーティングしているお菓子です。ペパーミントと聞くとなんだかフリスクみたいにスーっとするイメージかもしれませんが、マリアンネのミントはそこまで強くないので、ミント好きではない方もこの機会にぜひお試しあれ。そのまま食べるのも勿論とても美味しいのですが、キャンディを砕いて生クリームに混ぜ合わせマリアンネクリームにアレンジするのもお勧めです。ほんのりチョコレート風味でその後にミントがふわっと香る爽やかな味になります。そもそもフィンランドでは、マリアンネクラッシュという砕かれ済みの商品が売られていて、以前食べた時にすごく美味しかったことを思い出し、自作してみました。今回は200mlの生クリームにグラニュー糖少々、砕いたキャンディを8粒入れています。試食をしてもらったスタッフは丁度いい分量だったと感想をくれたのですが、チョコミント好きスタッフのワッキーさんは物足りない!と言っていたので、チョコミント愛好家の方はマリアンネ増し増しで調整してみて下さい。(スコープ 松尾)

2024年2月29日
ケーキリフターの置き場

ケーキや焼き菓子をケーキリフターで取り分ける前や後、今まではお菓子を乗せた大皿の隅に置いていたのですが、小さめのプレートを別で用意してそこを定位置にするとテーブルがとても上品になる事に気が付いて、最近は小皿とケーキリフターをセットで出すことが増えました。ケーキリフター置き場としては見た目のバランス、安定感共にエミリアのプレート10.5cmが最高。この組合せが一番お気に入りです。似たサイズ感のプレートでも色々試してみたので、松尾的感想メモも添えてみます。Runoプレート11.5cm:見た目のバランス〇安定感◎見た目も安定感もグッド!Runoがメインのテーブルだったら断然こっち。Kastehelmiプレート10cm:見た目のバランス◎安定感△バランスはパーフェクトだけど、プレートの底が平らなのでケーキリフターが動きやすいのが難点。Teemaプレート12cm:見た目のバランス△安定感〇ケーキリフター置きには少し大きいかなという印象。リムが高めなのでリフターがお皿の底には付かないです。ケーキリフターとエミリアの小皿、両方お持ちの方は是非試してみて下さい。(スコープ 松尾)

2024年2月28日
台湾エンタメ食堂

楽しい社内イベントを考えるエンタメ班主催、昨年6月のカレーエンタメ以来のランチ会@食堂が開かれました。今回のテーマは台湾。ウーピーフリッツさん(@whoopiefrites)とタイペイシャオツーさん(@taipei_shaotsu)にお越しいただき、魯肉飯プレートとデザートに豆花を作っていただきました。前回と同様、お皿とカトラリーは各自持参し昼休みに食堂に集合。エンタメ班からの社内連絡でティーマディーププレート21cmやオーバルプレート25cm位のサイズがお勧めと聞いていたので、この2種をチョイスして持ってきているスタッフが多かったのですが、花絵皿や懐かしのオマなどなど皆のご自慢プレートを見ることができて楽しかったです。魯肉飯も付け合わせのお野菜も豆花もとっても美味しくて、台湾に行きたい熱が高まるねとみんなで盛り上がりました。スコープエンタメ食堂、第三弾が開催されたらまたレポートします!(スコープ 松尾)

2024年2月22日
コード調整器でコードの長さを調整してミタ

2020年1月からスタートし、ご好評いただいております照明のコードカットサービス。バッチリな長さにできるので見た目も大変美しいのですが、一度切ったら長くすることは出来ないため、模様替えや引っ越しの予定がある場合コード長を決めるのが難しいという方も多いと思います。とはいえ、途中で結んだり、コードリールを使うと見た目的にすっきりしない。これについてシャチョウも長らく悩んでいたらしく、先日、良いモノ見つけた!と言って紹介してくれたのが、「cacco コード調整シーリングカバー」。正確にいうと、この商品に付属している「コード調整器、コードストッパー、シリコン製ゴムバンド」この3つを使うと、照明に付属しているシーリングカップの中に余分なコードをコンパクトに収めることが出来ます。スコープで取扱いのあるペンダントライト全てで試してみましたが、AMA500A201A333に付いている台形のカップにはMAX80cm程まで綺麗に収めることができました。上の写真は、AMA500のコードを80cm巻いた状態。短くて5cm位から巻き取れるので微調整もしやすいです。A330、A440、BEEHIVE、BILBERRY、waftはシーリングカップが小さめなので、カップ内に収めたコード調整器が引掛けシーリングに干渉し、天井との間に少し隙間が空いてしまいます。商品付属の説明書や販売店さんのページで使い方も掲載して下さっているので、気になる方はチェックしてみてください。(スコープ松尾)

2024年2月15日
新色カルーナとパイングリーン

イッタラの2024年アニュアルカラーであるカルーナとパイングリーンがカルティオのラインナップにも加わりました。最近、淡い色の追加が続いていたカルティオにとっては久々の渋カラー。新色カルーナとパイングリーンの相性はとても良く、この2色を一緒に使うとかなり良い雰囲気です。そこに更に加えるならなんだろうと色々試してみたら、シーブルーとのトリオが最もしっくりきました。そして、カルーナのカルティオを見ていて気になったのが、2016年にスコープが別注したカルティオパープルとの色味の違い。かなり近い色なのではという予想でしたが、並べてみたら似ているようで意外と違いました。左側がカルーナ、右側がパープル。カルーナの方がより深い、やや赤味のある紫です。グリーン系も気になったので、現行色、廃番色を引っ張り出してきて比べてみました。左から、パイングリーン、フォレストグリーン、モスグリーン、オリーブです。パイングリーンはこの中では少し青味があります。(スコープ 松尾)

2024年2月8日
羊毛のお手入れ

基本は陰干しなり

ウール100%の羊毛は、羊毛独自の油分で表面が撥水されています。さらに化学繊維よりも静電気が起きにくいため、埃やチリなどが付着しづらい素材です。ですので、普段使いしている分には私たちが思っているほど汚れてはいません。ただ、就寝時にかいた汗や日常的な湿気を飛ばすためにも、週に一度くらい天気の良い日に2時間程度の陰干しをして風を通すとふわっとします。太陽の日を当てて干すと気分が良いのですが、羊毛は人間の髪の毛と同じで紫外線を浴びると変色しますので、あまりおすすめしません。また、ECOLAショール ウィズ ポケットも、お届け前は密閉されたパッケージ内で保管されているため、開けた瞬間においがきつく感じられる場合があります。この場合も一度風に通すと、湿気が蒸発して随分とにおいも和らぎます。最初に出るフワフワした遊び毛も、風を通すことで収まりが早くなります。

洗濯機を使って洗ってみました

羊毛は汚れが付きにくい、とはいってもうっかり汚してしまったり、シーズン終わりには洗濯をして清潔にしたい気持ちもあります。そんな時は、クリーニング屋さんでドライクリーニングするのが一番確実ではありますが、縮みが許容範囲であれば家庭で洗いたいと思う人も多いはず。以前お洗濯名人のお客様から、羊毛の洗濯は縮みの原因となる「熱」と「水分」と「振動」を同時に与えないことが重要!と教えていただきました。それを参考に、なるべく現状維持できる洗濯機での洗濯方法をご紹介します。

  • 汚れが目立つ部分を外側にして洗濯機に入るサイズに畳みます。フリンジ付きアイテムは、洗濯中にフリンジが解けてしまいやすいので、内側にフリンジを畳み込み、洗濯ネットに入れましょう。ネットの中でガサガサと動かないように、ネットの余分をゴムで縛っておくと型崩れがかなり防げます。※ショール ウィズ ポケットは特にフリンジが解けやすいので注意

  • 洗濯機に水を高水位まで貯め、ウール用洗剤(液体おしゃれ着用)を薄めに入れてよくかき混ぜ、ウール製品をそっと沈めます。※酵素入り洗剤はウールの天敵なのでNGです。

  • つけ置き5分。
    洗濯機を動かさず、ただ見守ります。

  • 1分程度軽く脱水にかけた後、2、3回水を入れ替えてすすぎます。※柔軟剤を入れる場合は2回目の水に。

  • 形を整え、陰干しで十分乾燥させます。2本の竿を使ってM字に干すのがおすすめです。ある程度乾いたら室内でMamaに広げても。湿気が残ったまま仕舞うとカビ発生の恐れありで危険度マックス。直射日光は変色と縮みの原因となるので、天気の良いカラッとした日の「陰干し」でしっかり風を当てて乾かしましょう。

ダメ元でやってみた
洗濯機の毛布コース実験

洗濯機に「毛布コース」って言うのがあるやん、あれじゃあかんの?というシャチョウの素朴な疑問に応えるべく、ダメ元でやってみました、洗濯機毛布コース実験!結果から言うとECOLAスローは13.6%と大きく収縮。ブランケットも8.6%収縮しました。調べてみたところ「毛布コース」というのは主にアクリル毛布やカーテンなどの大物洗いという意味なのだそうで、純毛の毛布が洗えるという設定ではないようです。自宅で洗濯するのであれば、上記イラスト付き手順を参考にしてみてください。

  • 縮み率:13.6%
    ECOLA
    スロー

  • 縮み率:8.6%
    ECOLA
    ブランケット

適度なブラッシングで
毛玉を回避。

使用頻度や状況によって度合いは様々ですが、ウール100%製品を使っていれば必ず毛玉はできます。化学繊維のものと一緒に使えば、摩擦により毛玉はできやすくなりますし、遊び毛によってできてしまうケースもあります。適度なブラッシングを行うと、毛羽や埃が取り除かれるため、毛玉ができにくくなり、また風合いも柔らかく保つことができます。普段のお手入れには、洋服用のブラシを、毛玉が気になってきたら毛玉専用のブラシを使ってみてください。ただ、毛玉専用ブラシは、表面の毛布部分を薄く削ることになるので、強くかけたり同じ個所に繰り返し行うと、毛布自体がへたってくることもあります。

ウールの
チクチク問題

使い始めのウールは特に、表面に多くの毛羽や塵、細かなほこりなどが吸着していますので、それが直接肌に触れてチクチクします。まず袋から取り出したら、外で陰干ししながら、軽く布団叩きでたたいたり、表面にブラシをかけたりしてこうした余分なものを取り除きましょう。これを数回繰り返すと、随分とチクチクも軽減されると思います。寝具として毛布を使用する際は、間に一枚シーツを引いて直接肌に触れないようにすると、チクチクは回避され毛玉もできにくく毛布の保温性も上がります。ただし、チクチクが気になる度合いも人それぞれ。合わないと思うようであれば無理をせず、チクチク感の少ない柔らかな素材のものを使う方がいいと思います。

冬の静電気に
お気をつけあれ!

ウールは、アクリルやポリエステル等の化学繊維と比べると静電気の起こりづらい素材だといえます。しかし、身の回りに多種多様なものがあふれる現代の生活においては、ウールのものを使っていても、何かしらの静電気は発生してしまうことが多いです。たとえば、寝具として使用している際に、一緒に使うシーツやパジャマに化繊が用いられていると、その組み合わせによっては静電気が発生します。静電気が気になるという方は、お洗濯の際に柔軟剤や静電気防止の洗剤を使う方法もありますが、天然素材の良さが損なわれてしまうという一面も持ち合わせています。

シーズンオフの
ウールを仕舞うコツ

十分湿気のない状態にして、家の中で乾燥している部屋の上段に収納しましょう。(北側の下段収納は避ける)マンション住まいであれば、綿や麻の布で包んでクローゼットの高い位置に収納するのがおすすめです。古い一軒家の押し入れなど、虫食い被害が気になる住宅であれば、茶箱に樟脳等の防虫剤と一緒に入れて仕舞えば虫の侵入を防げます。手軽な湿気&防虫対策では、布団圧縮袋に入れるのも効果的ですが、ふわっとした羊毛本来の風合いが損なわれる可能性があるので、あまり長期間の保管には向きません。

2024年2月5日
小さめケーキを4つ

お菓子作りで忙しいクリスマスを終えほっとしたのも束の間、気がついたらもう2月。この時期にも作らなきゃ(食べなきゃ)いけないフィンランドのお菓子が沢山あります。そのうちの一つ、フィンランド国歌を作詞したルーネベリに因んだお菓子ルーネベリタルトは、彼の誕生日である2月5日頃に登場します。つまり今日!クリスマスに大量に作ったジンジャーブレッドの残りを細かく砕いて混ぜ込み焼いた生地にラズベリージャムをのせ、その周りをぐるっとアイシングでトッピング。しっとり美味しい小さめのケーキです。焼きあがった4つのケーキは、エミリア19cmプレートにのせてみたら丁度よく収まりました。カヌレやマフィンなど小さな焼き菓子をいくつか盛り付けたい時、19cmプレートは小振りなセンターピースとして活躍してくれそうです。(スコープ 松尾)

2024年1月28日
リノリウム無着色と黄色族

先日、スツール60イエローラッカーパイミオ90周年サンイエローの色味比較の写真をアップしたのですが、このイエロー2種とさらにリノリウム無着色とで悩む〜とコメントをいただきましたので、少し間が空いてしまいましたが、これら3脚を集めて撮影をしてみました。左上から時計回りで、リノリウム無着色、イエローラッカー、そしてパイミオ90周年サンイエローです。並べてみてまず最初に思ったのが、え、めちゃくちゃ可愛い…。リノリウム無着色は黄色という感じではないのですが、黄色族と遠い色味なわけでもなく、この3種の絶妙な色差がたまりません。また、イエローラッカーとサンイエローの座面の質感の違いは近づかないとわからないのですが、(詳しくはこちらのブログで)リノリウム無着色の天板に見られる特有の風合いは遠くからでも結構わかります。(スコープ 松尾)

2024年1月26日
布団乾燥機の収納場所

スタッフ熊澤に激推しされて、この冬から布団乾燥機の布団温め機能を使い始めました。今までずっと湯たんぽを愛用していたけれど、布団乾燥機を使うとその何倍も暖かく感動!病みつきになっています。ただ、我が家の布団乾燥機は学生時代に母から譲り受けた年代もの。最近ベッドサイドで使っている90Dテーブルの下にすっぽり収まるくらいコンパクトなのは良いんだけど、蓋部分のオレンジ色が寝室で浮いていてちょっとなあと思っていました。そんな時、なんとも本当にジャストなタイミングで本店掲示板に「90Dの下にメノーMが2つ入ります」という書き込みが!もしかしたら家の布団乾燥機収納もこれで解決するのでは?と思い早速試してみました。まさにシンデレラフィット。布団乾燥機の存在感も良い具合に隠せるし、テーブル下から引っ張り出し易いという嬉しい特典付き。何かちょっと違うと思っていた寝室の一角が、一気に好きな風景になったのでした。(スコープ松尾)

2024年1月23日
可愛らしい愛称はクッキー

久々にスツール60リノリウムに追加した新色。新色といっても、新色ではない、色がついていないリノリウムです。この新色を『無着色』と表すのが、どうも盛り上がりに欠ける気がして他の色のようなかっこいい名前がつけられないものか、販売前にとっても悩みました。結局は、色名をつけてしまうと、色がついてないリノリウムという説明が分かりづらくなってしまうこともあって、そのままストレートに『Stool 60 リノリウム無着色』という商品名になったのですがArtekから面白いエピソードを入手しました。リノリウムのメーカーForboでは、この無着色リノリウムの色がクッキーの生地に似ていることからCookieという愛称で呼ばれているんだとか。なにそのかわいいエピソード。それを聞いて以来、私の中でこの色の価値が爆上がり、うちにもひとつお迎えしたいとずらりクッキーが並んだ個体画像を毎日眺めています。ノベルティが切り替わったらいよいよゲッツするつもり。ということで、いつ以来だろう、久々にクッキーを作ってみました。無着色リノリウムをイメージしてはちみつたっぷりのハニークッキーにしました。(スコープ成戸)

2024年1月22日
サンイエローとイエローラッカーの色味の違い

先日、本店の掲示板で「パイミオサナトリウムアニバーサリーのサンイエローとラッカーのイエローはどのくらい色味が違いますか?」と質問をいただきました。確かにその違いは気になる!ということで、さっそく実際に比較をしてみたのが上の写真。左奥がサンイエロー、手前がイエローラッカーです。サンイエローはややオレンジ味があり、イエローラッカーはザ・黄色という感じの色味。また、パイミオアニバーサリーは塗料が厚めなのか座面の木目はほとんど分からず、つるっとした質感なのに対し、通常のラッカーやオールラッカーは薄っすらと木目が見えるのも違いのひとつです。(スコープ松尾)

2023年12月25日
チキンとM-1のクリスマス

クリスマスイブのディナーはヤハリ、チキンです。クリスマスっぽいご飯を準備して、敗者復活戦からM-1グランプリを見続けるという、日本ならではのクリスマスイブを楽しく過ごし、翌朝出社しての話題はM-1の決勝についてでした。それはそれで楽しい1日!そしてRunoフロストベリーの雰囲気はナイスだなぁと改めて思うのでした。クリスマスだけでなく冬に映える食器、お正月に使っても良い雰囲気の食器があるのは助かります。今年のRunoフロストベリー収穫祭は12月26日17時までだから間もなく終了です。来年の冬にもNEWアイテムを加えながら、ルノを続けていきたいと思っていますので、来年はどんなフロストベリーが収穫できるか?どうぞ1年お楽しみに。(シャチョウ)

2023年12月8日
濃ゆいミルクティーをたっぷり

エミリア9種類のアイテムの中で、個人的に一番愛用しているのがカップ0.4L。朝食のスープに加え今はまっているのが、これで濃ゆいミルクティーをたっぷりいただくこと。カップにティーバッグ1個お湯を注ぎ1分間抽出したあと冷たい牛乳を注いでレンジで1分半、更に1分待てば完成です。TEAPONDのミルクティーバッグは鍋で煮ださなくても気軽に濃厚なミルクティーが味わえるのがおすすめ。牛乳を鍋で温めていると、よく吹きこぼしてしまう私、これなら安心ですし、 洗いものも少なくて助かります。普段紅茶はお砂糖なしで飲むことが多いのですが、これは少し甘くして飲むのがおいしい。お気に入りのお菓子を準備して、週末は家でダラダラまったりするのが楽しみです。(スコープ成戸)

2023年12月7日
クリスマス風味のチーズケーキ

Runoシーズンに入ってからバタバタな日々が続いていて、お菓子を作ってゆっくりティータイムする時間がなかなか取れていなかったのですが、インスタグラムのハッシュタグ#ルノ日記の投稿を見ていたらムクムクと何か作りたい欲が…。折角なのでちょっとクリスマス風味を感じるお菓子が良いし、先日登場したばかりのRunoピッチャーも使いたい。11月に沢山作ったジンジャーブレッドを使ったケーキとかないかしら?と調べていたら、ジンジャーブレッドチーズケーキなるものを発見。更に色々なレシピを見ていたらグロギ(ホットスパイスワイン)のソース添えという魅力的なデザートがあったので、これだ!と思い試してみることにしました。ベイクドチーズケーキのボトムを砕いたジンジャーブレッドで作り、ノンアルコールのグロギに片栗粉でトロミを付けたソースをRunoのピッチャーにスタンバイさせれば、一気にフィンランドのクリスマス感漂うティータイムが完成。フィンランド人シェフ、アンットが教えてくれたグロギの材料はどれもスーパーで手軽に手に入るので、フィンランドのクリスマスを味わってみたい方にはとってもお勧めです。(スコープ 松尾)

1 / 73