オイバ トイッカ先生のお宅訪問 アトリエ編 & 終
住居はアパートメントの4階でアトリエは1階。
アトリエも見せていただいちゃいました。
エレベーターで降りて、すぐ隣。
こじんまりとした1K(僕が見る限り)がオイバ先生のアトリエ。
なんかね、今回オイバ先生のお宅、アトリエをみて思ったんですが
広い、大きいばかりが全てではないですね。調度良いサイズと
調度良い装飾。それが凄く絶妙なバランスだなーって思いました。
必要以上には必要ないなって。

やはり色々なところに鳥はいて。
僕は右から3番目ぐらいにいるオレンジにグリーンのトサカのヤツが好き。
こういうスタイルの鳥が僕は好きです。
シエッポが進化したようなスタイルといいますか。
バードのデッサンを見せてください!
ってリクエストをしましたところ
ほとんど無いって。。。無いそうですよ。そういった物は。
現場の声をみつるさんから聞いたところ
過去のバードが持ち込まれ、それを変える感じで作っていったり
時には鳥の図鑑を元に作っていったりするそうです。

そして棚の上には僕がヌータヤルヴィへ数年前に行った時に
その場で作ってくれた作品が(そのものではないと思いますが)!
↓これです。

座るのが好きだから椅子がいっぱい置いてあるそうです。

今はMAGISの仕事が終わったところなのかな?
アトリエ内はMAGISのドードーがいっぱいありました。かわいいヤツです。
そして奥にはコートハンガーの習作。
このウッドバージョンいいっすね。あとガラスの野菜シリーズも。
エスプラナーディにあるイッタラにナスが売ってたんですよね。買い占めて帰ろうかな。

そしてオイバ先生の学生時代の卒業制作。最高にかわいいですね。
その作品がずっとアトリエの机の横に置いてあるのが素敵です。

ほんと、色々見せてもらい感謝感激です。
オイバ先生ありがとうございました!!
そして、これからも超お元気にボンボン素敵な作品を生み続けてくださいませ。
僕らは楽しみにしてますんで!本当にありがとうございました~。