こんばんは。 東屋キャンペーン始まりましたね! チラシ欲しいのですが、都合が悪くまだゲットできません。。。1人1回までとは言いつつ、無くなったらそれまでとの事で少々焦っています。現状、チラシ残りどれほどあるでしょうか? また、東屋の米研ぎ笊ってもう入荷しないのでしょうか?最近東屋飯炊き釜を手に入れて美味しいご飯を食べているので気になっています。教えてください!
チラシはまだ全然大丈夫ですー。なんていったって5000部もありますから。結構袋詰めが大変みたいで、月1000部づつ納品するみたいな流れでありますから、まぁ徐々にです。多分来年の2月ぐらいまでは持つんじゃないかとか、そんな風に思っておりますです。あと米研ぎ笊は、もはや幻化してます。いつ入るとか全く見当もつきません。入ってきても年に10個とかそんなですから。買えたらラッキーぐらいな物ですねぇ。入荷連絡に登録しておいて貰うしかないかなーと思います。とはいえ登録600人越えなんですけれども。すみません。 http://www.scope.ne.jp/azmaya/kome_zo/
お返事ありがとうございます。 チラシまだ大丈夫そうで安心しました。笊は検討つかないとの事で残念ですが、いつか入荷される事を夢見て待ちたいと思います。 因みに他の方に返信していた中で話に挙がっていたカッティングボードっていつかブログとかで出ていた小さな俎板でしょうか??
小さな俎板はまた別物でして、あれは木の種類を色々変えながら作ってみようかなーって東屋と話してます。カッティングボードっていうのは東屋のチーズボードの大きい版みたいなヤツです。材木の幅は色々で入荷するようなんですけれど、木幅が広くてもチーズボードサイズに加工しちゃうのは勿体ないよねって事で、幅広の材料がある分だけは大きなサイズを作ろうかって、そんな企画なんです。っていっても、そんな大量に出てくるものではなく、たまに広幅の材が出てきたら貯めておいて、ある程度の数になったら作るみたいな。だから入荷も超不定期で販売も基本的にスコープだけになります。多分。来月販売します。フリマで少し売ったんですけど定価ながら結構な売れ方してたから、きっと人気になると思うんですよねぇ。楽しみにしていてくださいー。デザインはチーズボードと同じく猿山さんです。
カッティングボードは小さな俎板とは別物だったんですね。チーズボードの大きい版ですか。我が家、チーズボード大小あるのでカッティングボードも買ってしまうかもしれません(笑)お忙しい中、情報ありがとうございました。
来月から始まるクリスマス企画の一環としてアップしますから是非お楽しみに。多分人気になる。そんでもって次の入荷は未確定ですから、これだと思って頂けましたらお早目に。ウッドボード、カッティングボード、世に猛烈増えてますけど東屋のは違うなって思います。
こんにちは。 六寸皿印判鳥獣五画、とても気に入っていて 違う柄もほしいなと思っていたところ 東屋さんのキャンペーンをされているので 追加購入しようと思ってます。
それで、他にほしい東屋さんのアイテム第一位が 湯冷ましなんですが、これはもう 大以外のサイズは入荷ってされないんですよね? 一人暮らしでお客も少ない生活をしているものですから 一人でお茶を飲むのに、大はおおきそうだから 小さいサイズがほしいなと思っていたんですが もう入荷がないのなら、大でウェイティングリスト登録を しようと思いまして…。
お時間のあるときに教えていただけると嬉しいです。
印判鳥獣五画、気に入って貰えて嬉しいです。あれは僕の今まで作った物の中でも特に力が入っているというか、時間をかけたというか、苦労したというか、なんか、やっと辿りついた物ってところでして、あれは何より人気になって欲しいお皿なんです。実際使えばその良さもわかってもらえるんですけど、立ち位置も微妙で和と洋の狭間だから、サクッと決められないんですかね。って人気ないわけじゃないんだけど大爆発!とはなってない?みたいな。是非、追加購入をしてあげておくんなまし。 http://www.scope.ne.jp/scope/inp6/kh/
さて、湯ざましの入荷状況について。大に人気が集中しているから最近の入荷は大がメインなんです。大の生産に追われて、中と小が大きく遅れている。入荷の予定もまだ見えていません。とはいえ輸入物でもありませんし、国内生産ですから、入ってはくるんですよ。生産終了ではないですから。ただ、いつに何個入るのか?ってのはわからない。サクッとお返事できなくてごめんなさい。逆に、小や中が入ってきたら、そんな激しい競争ではないと思うんですけどねぇ。 http://www.scope.ne.jp/azmaya/chaki/
お忙しいのにお返事ありがとうございました。
湯冷まし、気長に待ちたいと思います。 メルマガやインデックスで入荷状況チェックしますね。
印判鳥獣五画、すごく使いやすいですよ。 和洋中どれにもあうし、おかずにもおやつにも使えます。 日々の食事の中でついつい手にとってしまう良いお皿だと思います。 いいものを作ってくださりありがとうございます。 柄がどれも素敵なのでまだ迷っていますが、追加購入させていただきます。
追加購入嬉しいです!新柄も作りたいんですけどなかなか。。干支とかねぇ。手長猿とか最高だと思ってたんですけど全く進められず、こんなシーズンとなってしまいました。やはり自分に問題があるな。もっとサクサクと進めなければ。今後もがんばりますのでどうぞどうぞー。
こんばんは。スタッフさんからのお返事、嬉しかったです。 先日、東屋さんの素敵なチラシが届きました。オマケにしないで、冊子にして売ってほしいくらい気に入ってます。 そのなかにありました伊賀焼きの小鉢(六角高台)ですが、可愛かったので我が家にも迎え入れたいです。scopeさんで取り扱っていただけたらな、と思い書き込みさせてもらいました。ご検討をお願いします。
僕が慌ただしい時にはスタッフも皆で返信しましょう~って事に、一応はなっているのでスタッフもお返事します。あんま僕ばっかだと濃すぎますからね。たまには薄くなるぐらいが丁度良いです。チラシは気に入って貰えたみたいで。かなりの大盤振る舞いプレゼントであることは確かですから、一人一回限り。まぁ、これにて東屋ワールドをより深く知って貰えれば最高ですからね。こうして六角高台に対するリクエストも頂きましたし。思いっきり検討させて頂きます。過去扱っていましたしね。在庫もあんま無いでしょうから東屋と話しますわー。
ソーシャルタワーマーケットに行きたかったけれど、行けなかった。 シャチョウに会ってみたかった。 スコープの商品を安く買いたかった。 ビンテージStool60の年代判別講座を聞きたかった。
かった、かったの過去形の応酬。
特に年代別講座は興味をそそられ、参加希望熱MAXでした。 しかし行けなかった、終わってしまったものは仕方がないとあきらめていたら、 なんと地元のtaloさんが『僕たちが好きなAlvar Aalto展』を開催。 その中でヴィンテージstool60の年代判別講座も開いてくれるとの事で 早速参加してきました。
オーナーに分かりやすく、丁寧に説明してもらい、いまはちょっとしたAalto博士気分。誰かに知識をひけらかしたい欲求を嫁にぶつけて、あえなくスルーされ撃沈。 ってのはいいとして、年代別講座のテキストが秀逸でした。これをゲットできた事がとても嬉しかったです。 そして作成してくださったシャチョウにお礼申し上げます。ありがとうございました。 このテキストは一生大事にファイリングして、ビンテージスツールを購入する際は懐にしのばせて行こうと考えております。
いつかスコープとtaloがコラボしてtaloでイベント開催なーんて事があればシャチョウに会えるかなぁ。などと夢想しております。
今回の太郎さんとこのイベントも、太郎さんからシャチョウ来てよ!って言ってくれたら行ったのになぁー。なんて。特に最近はメチャンコ慌ただしいから無理か。でも、関東でのイベントってのをtaloでやるってのはありかもしれないですね。広いしね。なるほどー。年代判別の紙、あれは、凄く苦労したんですよね。でもって、あれは、やっぱね。間違いないなって思います。特に1940年代をザックリとWar-Legにしたのは、やり過ぎか?と思ったんですけど、結果、作ってない期間も結構あって、正解なんじゃないかと思ってます。逆に1950年代のフィンランドで作ってたスツールってのは後半の話で、前半はスウェーデン製なんだろーなとか。そういった後から思い返す後述ってのも面白いもんです。それをどっかにアップしましょうかね~。ビンテージスツールを買うといっても今はそんな出物もないから、多分僕が一番持ってる(自慢)。そのうち販売すると思うので、その時には何かゲッツして下さいませ~!関東圏でイベントをってリクエストがよくありますけど、taloでやるのいいかも!それいいかも!やりましょうか。
スコープとtaloのコラボイベントを関東圏でしかもtaloで行っていただけたら、両方のファンとしては本当に嬉しい事です。 想像したらワクワク感が勝手に止まりません。
可能であればいつか是非お願いします!!
哀戦士さま、素晴らしいアイディアありがとうございます。 乗っからせてくださいませ〜。
私も、行きたかった、シャチョウにお会いしたかった。 かったかったの関東圏在住の一人です。
シャチョウお願いします‼︎ taloさんになら、家族の反対無しで行けます‼︎ 決定したら嬉しくて泣きます〜。
本当に素晴らしいアイデアです!
シャチョウに会いたい!そんな関東圏の方は山のようにいるのでは♪♪ シャチョウに会いたい!一人として、私も乗っからせて下さいませ〜! 絶対に馳せ参じますぅ〜‼︎
一週間ぐらいtaloにいて色々イベントするとかいいかもしれないですね。来年は名古屋のフリマだけでなく、taloさんでのイベントも超前向きに考えたいと思います~!って僕と会っても、どーしようもないと思うんですけどねぇ。単なる、その辺をフラフラしてるおじさんですから。
横から失礼します!
行きます!1週間もいていただければ、平日に有給取って遊びに行きます! Taloさんのページもよく見てはいいなーと思ってました。 そして、ただのおっさんなんてとんでもない!仮に道端ではそうかも知れませんが、PCを通してスコープモードに変身したシャチョウはかっこいいです。仕事場で輝くお父さんは僕の理想像でもあります。
子供が戦隊物のヒーローに会って握手してもらいに行く気分で馳せ参じます。
こんにちは! ちょっとお尋ねしたいことがありました。 最近メールで、バードの会のお知らせなどありましたでしょうか? 先日体調を崩し倒れ、救急車を呼ぶ直前にそんなタイトルが見えたような…意識がもどってきて、見返すと、あったメールも削除している状況で、もしやもしや、と、気になって仕方がありません。 願望がみせた幻? 変な問い合わせで申し訳ございませんが、お返事お願いいたします。
かをさま、こんにちは。もう体調は大丈夫ですか?? 急に寒くなりましたし、体を崩してしまったという話を周りでもよく聞きます。
そんな大変な時に、タイミング悪くお知らせをお送りしてしまい、 申し訳ありませんでした。バード友の会会報のさえずり、最新号は 11月7日に送信させていただいております。 お手数をおかけしますが、一度、 scope-sa@scope.ne.jp まで、ご連絡いただきましたら、 内容のご案内をさせていただきます。 決して幻ではありません!まだ本調子でないと思いますが、 あまりご無理のないように。よろしくお願いします。
シャチョウ様
おはようございます。 東屋さんのキャンペーン、雑貨特集の雑誌など、読みものが好きな私たち夫婦にも大ヒットです。1枚1枚の個性も楽しみたいです。大変な企画だったと思います。ありがとうございます。この機会に我が家には無かった来客用の小ぶりの湯呑を購入しました。どちらも到着が楽しみです。ありがとうございます。 大変失礼な質問なのですが、純銀の艶消しのお盆は未だ納期未定とのことでよろしいでしょうか?やはり販売されるのは5番以降でしょうか?直接問い合わせしたほうが良ければ教えてくださいね。
ちりまーさま、こんにちは。 東屋さんのキャンペーンが大ヒットということで、 嬉しいコメント頂きましてありがとうございます。 チラシは、それぞれのアイテムに対する愛着が現れる、とても素敵な内容と写真で、 さすが東屋さんだな、という完成度。何度も読み返したくなります。 これをきっかけに、くみ出し湯呑みを購入頂いたとのこと、 これからの季節、お客様がいらっしゃる機会も多くなると思いますので、 たくさん使っていただけそうですね。到着をどうぞお楽しみにしてください。
ご質問頂きました、純銀のお盆ですが、 こちらはまだ、納期が未定となっています。 発売から、もうすぐ一年くらい経とうとしてますが… 生産の目途が立たず、申し訳ありません。 また、シリアル番号は、艶ありと合わせての通し番号となりますので 艶消しの方は11番以降の番号となります。 お待ち頂いて申し訳ありませんが、また予定がわかりましたら、 ページ、インフォメーション等でご連絡させていただきます。
通勤が車→電車に変わったことをきっかけに、大事に楽しく、ながく使える傘を買おう!と思って今年3月にsenzを購入し、注意書もよく読んで大事に楽しく使っていました。 今日なぜか急に閉じなくなり…よくみると中のワイヤーが普通に使ってこうなるとは思えない状況にぐにゃっと曲がっていました。 初期不良なのか、大事にしていたつもりでも自分の使い方が悪かったのかは今となってはわかりません。 保証期間1年とありますが、安くはない値段で購入し、大事に使ってこんなに早く壊れるとは…正直に残念な気持ちでいっぱいです。 前に使っていた1000円くらいの折り畳み傘はもっと雑に使っても数年も持ってくれたので余計にそう思ってしまうのかもしれませんが…。 丈夫!と謳っていたのを信じて数年もつかな~と期待したところもあり、保証書は保管しなかったので修理はせず、ごまかし使いながら早めに別の傘を探さないといけないのかと思うと…もちろんscopeさんが悪いわけではないことはわかっているのですが、結局はすぐゴミになるんだと悲しくなりました。 前置きが長くなってしまったのですが、本題として、この傘はほんとにこんなに壊れやすい傘なのでしょうか。 無意識にやってはいけないことをしてしまったから壊れてしまったのでしょうか。傘を広げて柄をしたに地面に置いて干す、とか畳んでくるっと丸めずに一端置く、とか…普通の傘でOKでもこの傘はNGなことなどあるのでしょうか? 柄も含めてとても気に入っていたので、使い方を見直すなどで長く使える可能性があるならまた買いたいなと思いますが、数ヶ月の雨の日の使用で壊れる程度でこの価格なのなら次の候補からは外します。 クレームみたいになってしまって申し訳ありませんが、お返事いただけるとありがたいです。
oden様、こんにちは。 お気に入りいただきまして お使いいただいておりました senz miniが破損してしまったとの事 ご迷惑をお掛けしてしまいまして 申し訳ございません。
傘骨が曲がってしまったとの事ですが 何が原因でそうなってしまったのか、 現時点で判断する事は出来ませんが 保証書が無かったとしましても、 ご購入履歴から内容確認が 可能でございますので、 お手数ではございますが scope-sa@scope.ne.jpまで ご購入時のお名前やアドレスとあわせて 一度ご連絡くださいませ。 ご連絡確認次第、対応させていただきます。
それではお手数ではございますが ご連絡の程お待ちしております。
シャチョウさん、こんにちは。 東屋さんに囲まれた生活が嬉しくて、持っていてもシャチョウさんの東屋さん特集ページのコメントを読み返してます。 初めて買い物したとき、包装の丁寧さにも感動しました。ひとつひとつ開封していく楽しさを倍増してくれる、スタッフさん達の心遣いに感謝を伝えたくて書き込みさせてもらいました。 これからも東屋さんが増えるの楽しみにしてます。 寒くなってきたのでシャチョウさんも、お身体に気をつけてください。
シャチョウに代りまして、こんにちは。 東屋さんの商品をたくさん使っていただいているのでしょうね。 嬉しいコメントもありがとうございます。スタッフみんなとても励みになります。 更に、スタッフの書き込みではないか?と思うほどのナイスタイミング! コメント頂いた日から、東屋キャンペーンがスタートという、 そんな奇跡的な流れです。ありがとうございます!
私たちスタッフも、東屋さんアイテムを多く手にしていますが、 使いやすい、とかかっこいいという満足感だけではなく、 ものに対する姿勢や考え方すらも、良い方向に変えてくれるような、 そんな力もあるように思います。 どの商品も、使っていくうちに風合いが増して、変化していくので、 そんなところを感じるのも楽しみのひとつですよね。 これからも、東屋さんの作るものをしっかりと追いかけていきたいと思っていますので、 どうぞお付き合いくださいませ。 そして、東屋キャンペーンも始まりましたので、そちらもぜひチェックしてください! いい本を手にしたような、そんな気持ちになれる素敵なチラシが付いてきます。 ページと合わせて、こちらもじっくりと楽しんでいただけると嬉しいです。 http://www.scope.ne.jp/campaign/#azmaya
こんばんわ。 その節は、相当微妙な質問に丁重に回答していただき本当にありがとうございました。 今回は御礼です。先日、東屋の宙吹きのワイングラスを2つ購入しました。 そのエピソードを少し…。以前から、日常の晩酌を贅沢にしてくれる良いグラスはないかと探しており、そして今月来月はやたらとイベントが多いということもあり、晩酌用のグラスの追加を検討していました。東屋とTIME & STYLE AYE、このいずれかにブレはありませんでしたが、庶民としてはその価格差に非常に頭を抱えました。でも、HPでその違いについてを読み深めるとしっかり意味があるわけで。考えるほど、自身で決断がしきれず…。そこで、前者と後者について主人に画像だけを見てもらい、率直にどちらが良いか意見を聞きました。その結果、前者のほうに即答。その理由は「この波?層?手作りな感じが好きだからこっちだね」と。 主人はスコープさんのHPを見たことはないです。でも、見ていたかのように特徴を捉えていることに驚きました。これは、1枚1枚丁寧に撮影された商品写真の賜物なんだと思います。今月は我が家の外構工事に○○○万を投資したところでしたので、家計逼迫でしたが(油汗)、ここは投資の意味で東屋さんに決定しました。 その品物が到着し、グラスを手にした主人が「うん、いいね。」と一言。同封の資料もしっかり読みました。無駄のない適度な重さ、薄さ、口当たり、テーブルに写る波状の影、すべてがお気に入りです。近い将来に生産が終わらないことを祈り、カルバドスやワインの追加を検討して間違いないものと感じました。 今回も素敵な品物を本当にありがとうございました。
東屋のBarの方を選んで頂きまして本当にありがとうございます。あれは良いですよ。あそこまで行けば、マックスって思います。それ以上の作りはないと、ある意味、そんな域だと僕は思います。型吹きガラスと宙吹きガラス、似た形はしていても、かかる労力は激しく異なり、やはり多大な労力をかけた物には特別な価値が宿るなーと、そう思います。型吹きで作られた物というのは、他にも多数世にありますが、宙吹きで作られたBarみたいな物って、探してもそうそう見つかる物ではないですから。あんなの、なかなか作ろうと思わないし、作っても売れないだろうって誰もが思ってしまう。でもそれを作っちゃう東屋さんは洒落ているし、そんな未知なる領域の高価なグラスを手にしてくれるスコープ周りの皆様もすごいなと思います。僕はあのBarのシリーズを、東屋の真鍮銀メッキ盆に置いておく姿がとても気に入ってます。是非カルバドスも追加してみて欲しいです。あれが僕は一番気に入ってます。洒落たお酒とのお付き合いを外構工事後のご自宅で是非!こちらこそ、いつも本当にありがとうございます。 http://www.scope.ne.jp/azmaya/bar/ http://www.scope.ne.jp/azmaya/bon/
シャチョウ、坂本教授との対談、大変にお疲れ様でした。
しかし、スゴイですね〜。 憧れの方、しかも自分とは別世界にいるような方とお話するってどんな感じなんでしょうね。
もう、なんかよく分かんないけどscope万歳‼︎‼︎って感じです。
坂本教授が我が家にもあるSheepskinを使っていると知ってチョピリ嬉しくなりました(笑)
大部前の事ですけど、オイバの家に初めていって、初めて会った時みたいに、この機会に色々聞かないと、話さないとって焦りまくって、偉い事になっちゃった、みたいな風に似てました。別世界にいる憧れのある人から単にサインを貰うとか、握手すると、写真撮るぐらいでも、まぁ、そこそこ緊張しますけど、面と向かて何かするとか、ある時間話すというのは正直ハードです。終るとなんか抜け殻になってる。でも、そんな、素晴らしい結果にはなっていない。でも頑張ると次がある気はいつもしてます。
ちなみに坂本教授はシープスキンもそうですけど、ティーママグのグレーも愛用してくれてるし、東屋のレモン絞りなどなど結構スコープな物を使ってくれていると思われます。いつか、それを見にNYへ行きたい!なんちって。
こんにちは。
STMに出産予定日が丸かぶりで、泣く泣く諦めたものです。その後シャチョウの応援の甲斐もあって?無事娘を出産いたしました。ありがとうございました;-)
さて、無事産まれてきてくれたことですし、アニュアルバードを買わなくちゃ♪とうきうきしております(笑)再入荷連絡はしっかりしておいたのですが、入荷はいつ頃になりそうでしょうか?教えていただけると嬉しいです。
他の方のカキコミへの返信で、stool60は来月上旬とのこと。すでに3脚持ちの我が家ですが、スツールがフル稼働しているのはもちろんのこと、Lehtiの長角皿を溺愛しておりまして、4人家族になったことから角皿欲しさにスツールを購入予定です(笑)(もちろんスツールを無駄買いするわけではありませんよ。) 家族が増えて、物を買い足す。でもそれが自分の気に入ったもので、一生を共にしていける厳選された品であり、さらにスコープさんで買い求めることができる。とっても幸せなことだなぁ、としみじみ感じています。発売を楽しみにしています。
娘さん誕生!おめでとうございます!めでたいですねぇ~!いいな~赤ちゃん!そして、その記念にスコープでアニュアルバード2015を!嬉しいです。是非お願いします~。既に入荷連絡の登録も完了していれば完璧です。オマケもバッチリついてきますし! http://www.scope.ne.jp/iittala/birds_toikka/lakla/ とはいいましてもなんですが、実はイッタラからの出荷が遅れていまして、それというのも、一緒に積み込む予定のアイテムが次のシエッポでして、その生産が遅れた事によりまして、アニュアルバードの出荷も遅れていると、そんな状況でございます。なので順当にいっても、2月末と、そうなるわけで、って事はシエッポも遅れる事になる。。なんとかはやめられないか、週明け少し動いてみます。アニュアルだけでもエアーで飛ばして年内に始めるとか?ちょっとわからないんですけど、普通にいくと来年の1月末から2月、でも何とか早めて年内販売できないか?やってみます。
お祝いの言葉、ありがとうございます;)
そんな事情があったのですね~。今後の予定の写真のシエッポが渋目のツボ配色で、アニュアルと一緒に飾ったら素敵やわ♡なんて妄想しておりましたので(笑)同じ便で来るのは運命なのかもですね。 とは言え、今年のものは今年の内に、さらにはもし買えなかったらどうしよう、、、という小心者の私ですので、年内発売ができるようなら嬉しいです。
お忙しいことと思いますが、こうやってシャチョウやスタッフのみなさんが応えてくださるスコープが大好きです;)気長に待っておりますので、よろしくお願いします。
イッタラ側も協力してくれれてエアーで飛んでくる事となりましたから、年内にリリースできそうです。また色々決まってきましたらメルマガ等々でお知らせしますねぇー。しばしお待ちをー。
年内行ける事になりましたー。良かったですー。
わわわ!ありがとうございます\(^^)/ 良い年の締め括りになりそうで嬉しいです♡
体調を崩されているとのこと。そんな中本当にありがとうございます。どうぞご自愛ください。
シャチョウさん、こんにちは。
私は「かけ流し」メルマガで拝見しました。 すごいですねぇ。 教授と、1時間もお話されたなんて!
大好きな大坊珈琲さんと、ピクニックシートの話が出てきたのは、うれしかったです。 ちょっとだけ、仲間入り感。 あのポット、素敵なんですよね。 私も買っておけば良かったと後悔しているんです。 東屋さんが、仲良しだなんて、なんか納得。 ポットはもう今さら手に入らないので、ピクニックシートはぜひぜひ商品化してくださいな。
大坊珈琲さん、お好きだったんですね。僕も今更ですが、あのポット欲しいなって思ってました。持ってないんだけど。教授には渡しながらも(笑)あれは手にしておきたかったなー。いつか東屋さんから売ったらいいのに。ピクニックシートは昔エコラで考えた事があるから、それを発展させるのありかもしれないですね。色々考えねばー。
こんばんは。
東屋キャンペーン始まりましたね!
チラシ欲しいのですが、都合が悪くまだゲットできません。。。1人1回までとは言いつつ、無くなったらそれまでとの事で少々焦っています。現状、チラシ残りどれほどあるでしょうか?
また、東屋の米研ぎ笊ってもう入荷しないのでしょうか?最近東屋飯炊き釜を手に入れて美味しいご飯を食べているので気になっています。教えてください!
チラシはまだ全然大丈夫ですー。なんていったって5000部もありますから。結構袋詰めが大変みたいで、月1000部づつ納品するみたいな流れでありますから、まぁ徐々にです。多分来年の2月ぐらいまでは持つんじゃないかとか、そんな風に思っておりますです。あと米研ぎ笊は、もはや幻化してます。いつ入るとか全く見当もつきません。入ってきても年に10個とかそんなですから。買えたらラッキーぐらいな物ですねぇ。入荷連絡に登録しておいて貰うしかないかなーと思います。とはいえ登録600人越えなんですけれども。すみません。
http://www.scope.ne.jp/azmaya/kome_zo/
お返事ありがとうございます。
チラシまだ大丈夫そうで安心しました。笊は検討つかないとの事で残念ですが、いつか入荷される事を夢見て待ちたいと思います。
因みに他の方に返信していた中で話に挙がっていたカッティングボードっていつかブログとかで出ていた小さな俎板でしょうか??
小さな俎板はまた別物でして、あれは木の種類を色々変えながら作ってみようかなーって東屋と話してます。カッティングボードっていうのは東屋のチーズボードの大きい版みたいなヤツです。材木の幅は色々で入荷するようなんですけれど、木幅が広くてもチーズボードサイズに加工しちゃうのは勿体ないよねって事で、幅広の材料がある分だけは大きなサイズを作ろうかって、そんな企画なんです。っていっても、そんな大量に出てくるものではなく、たまに広幅の材が出てきたら貯めておいて、ある程度の数になったら作るみたいな。だから入荷も超不定期で販売も基本的にスコープだけになります。多分。来月販売します。フリマで少し売ったんですけど定価ながら結構な売れ方してたから、きっと人気になると思うんですよねぇ。楽しみにしていてくださいー。デザインはチーズボードと同じく猿山さんです。
カッティングボードは小さな俎板とは別物だったんですね。チーズボードの大きい版ですか。我が家、チーズボード大小あるのでカッティングボードも買ってしまうかもしれません(笑)お忙しい中、情報ありがとうございました。
来月から始まるクリスマス企画の一環としてアップしますから是非お楽しみに。多分人気になる。そんでもって次の入荷は未確定ですから、これだと思って頂けましたらお早目に。ウッドボード、カッティングボード、世に猛烈増えてますけど東屋のは違うなって思います。
こんにちは。
六寸皿印判鳥獣五画、とても気に入っていて
違う柄もほしいなと思っていたところ
東屋さんのキャンペーンをされているので
追加購入しようと思ってます。
それで、他にほしい東屋さんのアイテム第一位が
湯冷ましなんですが、これはもう
大以外のサイズは入荷ってされないんですよね?
一人暮らしでお客も少ない生活をしているものですから
一人でお茶を飲むのに、大はおおきそうだから
小さいサイズがほしいなと思っていたんですが
もう入荷がないのなら、大でウェイティングリスト登録を
しようと思いまして…。
お時間のあるときに教えていただけると嬉しいです。
印判鳥獣五画、気に入って貰えて嬉しいです。あれは僕の今まで作った物の中でも特に力が入っているというか、時間をかけたというか、苦労したというか、なんか、やっと辿りついた物ってところでして、あれは何より人気になって欲しいお皿なんです。実際使えばその良さもわかってもらえるんですけど、立ち位置も微妙で和と洋の狭間だから、サクッと決められないんですかね。って人気ないわけじゃないんだけど大爆発!とはなってない?みたいな。是非、追加購入をしてあげておくんなまし。
http://www.scope.ne.jp/scope/inp6/kh/
さて、湯ざましの入荷状況について。大に人気が集中しているから最近の入荷は大がメインなんです。大の生産に追われて、中と小が大きく遅れている。入荷の予定もまだ見えていません。とはいえ輸入物でもありませんし、国内生産ですから、入ってはくるんですよ。生産終了ではないですから。ただ、いつに何個入るのか?ってのはわからない。サクッとお返事できなくてごめんなさい。逆に、小や中が入ってきたら、そんな激しい競争ではないと思うんですけどねぇ。
http://www.scope.ne.jp/azmaya/chaki/
お忙しいのにお返事ありがとうございました。
湯冷まし、気長に待ちたいと思います。
メルマガやインデックスで入荷状況チェックしますね。
印判鳥獣五画、すごく使いやすいですよ。
和洋中どれにもあうし、おかずにもおやつにも使えます。
日々の食事の中でついつい手にとってしまう良いお皿だと思います。
いいものを作ってくださりありがとうございます。
柄がどれも素敵なのでまだ迷っていますが、追加購入させていただきます。
追加購入嬉しいです!新柄も作りたいんですけどなかなか。。干支とかねぇ。手長猿とか最高だと思ってたんですけど全く進められず、こんなシーズンとなってしまいました。やはり自分に問題があるな。もっとサクサクと進めなければ。今後もがんばりますのでどうぞどうぞー。
こんばんは。スタッフさんからのお返事、嬉しかったです。
先日、東屋さんの素敵なチラシが届きました。オマケにしないで、冊子にして売ってほしいくらい気に入ってます。
そのなかにありました伊賀焼きの小鉢(六角高台)ですが、可愛かったので我が家にも迎え入れたいです。scopeさんで取り扱っていただけたらな、と思い書き込みさせてもらいました。ご検討をお願いします。
僕が慌ただしい時にはスタッフも皆で返信しましょう~って事に、一応はなっているのでスタッフもお返事します。あんま僕ばっかだと濃すぎますからね。たまには薄くなるぐらいが丁度良いです。チラシは気に入って貰えたみたいで。かなりの大盤振る舞いプレゼントであることは確かですから、一人一回限り。まぁ、これにて東屋ワールドをより深く知って貰えれば最高ですからね。こうして六角高台に対するリクエストも頂きましたし。思いっきり検討させて頂きます。過去扱っていましたしね。在庫もあんま無いでしょうから東屋と話しますわー。
ソーシャルタワーマーケットに行きたかったけれど、行けなかった。
シャチョウに会ってみたかった。
スコープの商品を安く買いたかった。
ビンテージStool60の年代判別講座を聞きたかった。
かった、かったの過去形の応酬。
特に年代別講座は興味をそそられ、参加希望熱MAXでした。
しかし行けなかった、終わってしまったものは仕方がないとあきらめていたら、
なんと地元のtaloさんが『僕たちが好きなAlvar Aalto展』を開催。
その中でヴィンテージstool60の年代判別講座も開いてくれるとの事で
早速参加してきました。
オーナーに分かりやすく、丁寧に説明してもらい、いまはちょっとしたAalto博士気分。誰かに知識をひけらかしたい欲求を嫁にぶつけて、あえなくスルーされ撃沈。
ってのはいいとして、年代別講座のテキストが秀逸でした。これをゲットできた事がとても嬉しかったです。
そして作成してくださったシャチョウにお礼申し上げます。ありがとうございました。
このテキストは一生大事にファイリングして、ビンテージスツールを購入する際は懐にしのばせて行こうと考えております。
いつかスコープとtaloがコラボしてtaloでイベント開催なーんて事があればシャチョウに会えるかなぁ。などと夢想しております。
今回の太郎さんとこのイベントも、太郎さんからシャチョウ来てよ!って言ってくれたら行ったのになぁー。なんて。特に最近はメチャンコ慌ただしいから無理か。でも、関東でのイベントってのをtaloでやるってのはありかもしれないですね。広いしね。なるほどー。年代判別の紙、あれは、凄く苦労したんですよね。でもって、あれは、やっぱね。間違いないなって思います。特に1940年代をザックリとWar-Legにしたのは、やり過ぎか?と思ったんですけど、結果、作ってない期間も結構あって、正解なんじゃないかと思ってます。逆に1950年代のフィンランドで作ってたスツールってのは後半の話で、前半はスウェーデン製なんだろーなとか。そういった後から思い返す後述ってのも面白いもんです。それをどっかにアップしましょうかね~。ビンテージスツールを買うといっても今はそんな出物もないから、多分僕が一番持ってる(自慢)。そのうち販売すると思うので、その時には何かゲッツして下さいませ~!関東圏でイベントをってリクエストがよくありますけど、taloでやるのいいかも!それいいかも!やりましょうか。
スコープとtaloのコラボイベントを関東圏でしかもtaloで行っていただけたら、両方のファンとしては本当に嬉しい事です。
想像したらワクワク感が勝手に止まりません。
可能であればいつか是非お願いします!!
哀戦士さま、素晴らしいアイディアありがとうございます。
乗っからせてくださいませ〜。
私も、行きたかった、シャチョウにお会いしたかった。
かったかったの関東圏在住の一人です。
シャチョウお願いします‼︎
taloさんになら、家族の反対無しで行けます‼︎
決定したら嬉しくて泣きます〜。
本当に素晴らしいアイデアです!
シャチョウに会いたい!そんな関東圏の方は山のようにいるのでは♪♪
シャチョウに会いたい!一人として、私も乗っからせて下さいませ〜!
絶対に馳せ参じますぅ〜‼︎
一週間ぐらいtaloにいて色々イベントするとかいいかもしれないですね。来年は名古屋のフリマだけでなく、taloさんでのイベントも超前向きに考えたいと思います~!って僕と会っても、どーしようもないと思うんですけどねぇ。単なる、その辺をフラフラしてるおじさんですから。
横から失礼します!
行きます!1週間もいていただければ、平日に有給取って遊びに行きます!
Taloさんのページもよく見てはいいなーと思ってました。
そして、ただのおっさんなんてとんでもない!仮に道端ではそうかも知れませんが、PCを通してスコープモードに変身したシャチョウはかっこいいです。仕事場で輝くお父さんは僕の理想像でもあります。
子供が戦隊物のヒーローに会って握手してもらいに行く気分で馳せ参じます。
こんにちは!
ちょっとお尋ねしたいことがありました。
最近メールで、バードの会のお知らせなどありましたでしょうか?
先日体調を崩し倒れ、救急車を呼ぶ直前にそんなタイトルが見えたような…意識がもどってきて、見返すと、あったメールも削除している状況で、もしやもしや、と、気になって仕方がありません。
願望がみせた幻?
変な問い合わせで申し訳ございませんが、お返事お願いいたします。
かをさま、こんにちは。もう体調は大丈夫ですか??
急に寒くなりましたし、体を崩してしまったという話を周りでもよく聞きます。
そんな大変な時に、タイミング悪くお知らせをお送りしてしまい、
申し訳ありませんでした。バード友の会会報のさえずり、最新号は
11月7日に送信させていただいております。
お手数をおかけしますが、一度、
scope-sa@scope.ne.jp まで、ご連絡いただきましたら、
内容のご案内をさせていただきます。
決して幻ではありません!まだ本調子でないと思いますが、
あまりご無理のないように。よろしくお願いします。
シャチョウ様
おはようございます。
東屋さんのキャンペーン、雑貨特集の雑誌など、読みものが好きな私たち夫婦にも大ヒットです。1枚1枚の個性も楽しみたいです。大変な企画だったと思います。ありがとうございます。この機会に我が家には無かった来客用の小ぶりの湯呑を購入しました。どちらも到着が楽しみです。ありがとうございます。
大変失礼な質問なのですが、純銀の艶消しのお盆は未だ納期未定とのことでよろしいでしょうか?やはり販売されるのは5番以降でしょうか?直接問い合わせしたほうが良ければ教えてくださいね。
ちりまーさま、こんにちは。
東屋さんのキャンペーンが大ヒットということで、
嬉しいコメント頂きましてありがとうございます。
チラシは、それぞれのアイテムに対する愛着が現れる、とても素敵な内容と写真で、
さすが東屋さんだな、という完成度。何度も読み返したくなります。
これをきっかけに、くみ出し湯呑みを購入頂いたとのこと、
これからの季節、お客様がいらっしゃる機会も多くなると思いますので、
たくさん使っていただけそうですね。到着をどうぞお楽しみにしてください。
ご質問頂きました、純銀のお盆ですが、
こちらはまだ、納期が未定となっています。
発売から、もうすぐ一年くらい経とうとしてますが…
生産の目途が立たず、申し訳ありません。
また、シリアル番号は、艶ありと合わせての通し番号となりますので
艶消しの方は11番以降の番号となります。
お待ち頂いて申し訳ありませんが、また予定がわかりましたら、
ページ、インフォメーション等でご連絡させていただきます。
通勤が車→電車に変わったことをきっかけに、大事に楽しく、ながく使える傘を買おう!と思って今年3月にsenzを購入し、注意書もよく読んで大事に楽しく使っていました。
今日なぜか急に閉じなくなり…よくみると中のワイヤーが普通に使ってこうなるとは思えない状況にぐにゃっと曲がっていました。
初期不良なのか、大事にしていたつもりでも自分の使い方が悪かったのかは今となってはわかりません。
保証期間1年とありますが、安くはない値段で購入し、大事に使ってこんなに早く壊れるとは…正直に残念な気持ちでいっぱいです。
前に使っていた1000円くらいの折り畳み傘はもっと雑に使っても数年も持ってくれたので余計にそう思ってしまうのかもしれませんが…。
丈夫!と謳っていたのを信じて数年もつかな~と期待したところもあり、保証書は保管しなかったので修理はせず、ごまかし使いながら早めに別の傘を探さないといけないのかと思うと…もちろんscopeさんが悪いわけではないことはわかっているのですが、結局はすぐゴミになるんだと悲しくなりました。
前置きが長くなってしまったのですが、本題として、この傘はほんとにこんなに壊れやすい傘なのでしょうか。
無意識にやってはいけないことをしてしまったから壊れてしまったのでしょうか。傘を広げて柄をしたに地面に置いて干す、とか畳んでくるっと丸めずに一端置く、とか…普通の傘でOKでもこの傘はNGなことなどあるのでしょうか?
柄も含めてとても気に入っていたので、使い方を見直すなどで長く使える可能性があるならまた買いたいなと思いますが、数ヶ月の雨の日の使用で壊れる程度でこの価格なのなら次の候補からは外します。
クレームみたいになってしまって申し訳ありませんが、お返事いただけるとありがたいです。
oden様、こんにちは。
お気に入りいただきまして
お使いいただいておりました
senz miniが破損してしまったとの事
ご迷惑をお掛けしてしまいまして
申し訳ございません。
傘骨が曲がってしまったとの事ですが
何が原因でそうなってしまったのか、
現時点で判断する事は出来ませんが
保証書が無かったとしましても、
ご購入履歴から内容確認が
可能でございますので、
お手数ではございますが
scope-sa@scope.ne.jpまで
ご購入時のお名前やアドレスとあわせて
一度ご連絡くださいませ。
ご連絡確認次第、対応させていただきます。
それではお手数ではございますが
ご連絡の程お待ちしております。
シャチョウさん、こんにちは。
東屋さんに囲まれた生活が嬉しくて、持っていてもシャチョウさんの東屋さん特集ページのコメントを読み返してます。
初めて買い物したとき、包装の丁寧さにも感動しました。ひとつひとつ開封していく楽しさを倍増してくれる、スタッフさん達の心遣いに感謝を伝えたくて書き込みさせてもらいました。
これからも東屋さんが増えるの楽しみにしてます。
寒くなってきたのでシャチョウさんも、お身体に気をつけてください。
シャチョウに代りまして、こんにちは。
東屋さんの商品をたくさん使っていただいているのでしょうね。
嬉しいコメントもありがとうございます。スタッフみんなとても励みになります。
更に、スタッフの書き込みではないか?と思うほどのナイスタイミング!
コメント頂いた日から、東屋キャンペーンがスタートという、
そんな奇跡的な流れです。ありがとうございます!
私たちスタッフも、東屋さんアイテムを多く手にしていますが、
使いやすい、とかかっこいいという満足感だけではなく、
ものに対する姿勢や考え方すらも、良い方向に変えてくれるような、
そんな力もあるように思います。
どの商品も、使っていくうちに風合いが増して、変化していくので、
そんなところを感じるのも楽しみのひとつですよね。
これからも、東屋さんの作るものをしっかりと追いかけていきたいと思っていますので、
どうぞお付き合いくださいませ。
そして、東屋キャンペーンも始まりましたので、そちらもぜひチェックしてください!
いい本を手にしたような、そんな気持ちになれる素敵なチラシが付いてきます。
ページと合わせて、こちらもじっくりと楽しんでいただけると嬉しいです。
http://www.scope.ne.jp/campaign/#azmaya
シャチョウ様
こんばんわ。
その節は、相当微妙な質問に丁重に回答していただき本当にありがとうございました。
今回は御礼です。先日、東屋の宙吹きのワイングラスを2つ購入しました。
そのエピソードを少し…。以前から、日常の晩酌を贅沢にしてくれる良いグラスはないかと探しており、そして今月来月はやたらとイベントが多いということもあり、晩酌用のグラスの追加を検討していました。東屋とTIME & STYLE AYE、このいずれかにブレはありませんでしたが、庶民としてはその価格差に非常に頭を抱えました。でも、HPでその違いについてを読み深めるとしっかり意味があるわけで。考えるほど、自身で決断がしきれず…。そこで、前者と後者について主人に画像だけを見てもらい、率直にどちらが良いか意見を聞きました。その結果、前者のほうに即答。その理由は「この波?層?手作りな感じが好きだからこっちだね」と。
主人はスコープさんのHPを見たことはないです。でも、見ていたかのように特徴を捉えていることに驚きました。これは、1枚1枚丁寧に撮影された商品写真の賜物なんだと思います。今月は我が家の外構工事に○○○万を投資したところでしたので、家計逼迫でしたが(油汗)、ここは投資の意味で東屋さんに決定しました。
その品物が到着し、グラスを手にした主人が「うん、いいね。」と一言。同封の資料もしっかり読みました。無駄のない適度な重さ、薄さ、口当たり、テーブルに写る波状の影、すべてがお気に入りです。近い将来に生産が終わらないことを祈り、カルバドスやワインの追加を検討して間違いないものと感じました。
今回も素敵な品物を本当にありがとうございました。
東屋のBarの方を選んで頂きまして本当にありがとうございます。あれは良いですよ。あそこまで行けば、マックスって思います。それ以上の作りはないと、ある意味、そんな域だと僕は思います。型吹きガラスと宙吹きガラス、似た形はしていても、かかる労力は激しく異なり、やはり多大な労力をかけた物には特別な価値が宿るなーと、そう思います。型吹きで作られた物というのは、他にも多数世にありますが、宙吹きで作られたBarみたいな物って、探してもそうそう見つかる物ではないですから。あんなの、なかなか作ろうと思わないし、作っても売れないだろうって誰もが思ってしまう。でもそれを作っちゃう東屋さんは洒落ているし、そんな未知なる領域の高価なグラスを手にしてくれるスコープ周りの皆様もすごいなと思います。僕はあのBarのシリーズを、東屋の真鍮銀メッキ盆に置いておく姿がとても気に入ってます。是非カルバドスも追加してみて欲しいです。あれが僕は一番気に入ってます。洒落たお酒とのお付き合いを外構工事後のご自宅で是非!こちらこそ、いつも本当にありがとうございます。
http://www.scope.ne.jp/azmaya/bar/
http://www.scope.ne.jp/azmaya/bon/
シャチョウ、坂本教授との対談、大変にお疲れ様でした。
しかし、スゴイですね〜。
憧れの方、しかも自分とは別世界にいるような方とお話するってどんな感じなんでしょうね。
もう、なんかよく分かんないけどscope万歳‼︎‼︎って感じです。
坂本教授が我が家にもあるSheepskinを使っていると知ってチョピリ嬉しくなりました(笑)
大部前の事ですけど、オイバの家に初めていって、初めて会った時みたいに、この機会に色々聞かないと、話さないとって焦りまくって、偉い事になっちゃった、みたいな風に似てました。別世界にいる憧れのある人から単にサインを貰うとか、握手すると、写真撮るぐらいでも、まぁ、そこそこ緊張しますけど、面と向かて何かするとか、ある時間話すというのは正直ハードです。終るとなんか抜け殻になってる。でも、そんな、素晴らしい結果にはなっていない。でも頑張ると次がある気はいつもしてます。
ちなみに坂本教授はシープスキンもそうですけど、ティーママグのグレーも愛用してくれてるし、東屋のレモン絞りなどなど結構スコープな物を使ってくれていると思われます。いつか、それを見にNYへ行きたい!なんちって。
こんにちは。
STMに出産予定日が丸かぶりで、泣く泣く諦めたものです。その後シャチョウの応援の甲斐もあって?無事娘を出産いたしました。ありがとうございました;-)
さて、無事産まれてきてくれたことですし、アニュアルバードを買わなくちゃ♪とうきうきしております(笑)再入荷連絡はしっかりしておいたのですが、入荷はいつ頃になりそうでしょうか?教えていただけると嬉しいです。
他の方のカキコミへの返信で、stool60は来月上旬とのこと。すでに3脚持ちの我が家ですが、スツールがフル稼働しているのはもちろんのこと、Lehtiの長角皿を溺愛しておりまして、4人家族になったことから角皿欲しさにスツールを購入予定です(笑)(もちろんスツールを無駄買いするわけではありませんよ。)
家族が増えて、物を買い足す。でもそれが自分の気に入ったもので、一生を共にしていける厳選された品であり、さらにスコープさんで買い求めることができる。とっても幸せなことだなぁ、としみじみ感じています。発売を楽しみにしています。
娘さん誕生!おめでとうございます!めでたいですねぇ~!いいな~赤ちゃん!そして、その記念にスコープでアニュアルバード2015を!嬉しいです。是非お願いします~。既に入荷連絡の登録も完了していれば完璧です。オマケもバッチリついてきますし!
http://www.scope.ne.jp/iittala/birds_toikka/lakla/
とはいいましてもなんですが、実はイッタラからの出荷が遅れていまして、それというのも、一緒に積み込む予定のアイテムが次のシエッポでして、その生産が遅れた事によりまして、アニュアルバードの出荷も遅れていると、そんな状況でございます。なので順当にいっても、2月末と、そうなるわけで、って事はシエッポも遅れる事になる。。なんとかはやめられないか、週明け少し動いてみます。アニュアルだけでもエアーで飛ばして年内に始めるとか?ちょっとわからないんですけど、普通にいくと来年の1月末から2月、でも何とか早めて年内販売できないか?やってみます。
お祝いの言葉、ありがとうございます;)
そんな事情があったのですね~。今後の予定の写真のシエッポが渋目のツボ配色で、アニュアルと一緒に飾ったら素敵やわ♡なんて妄想しておりましたので(笑)同じ便で来るのは運命なのかもですね。
とは言え、今年のものは今年の内に、さらにはもし買えなかったらどうしよう、、、という小心者の私ですので、年内発売ができるようなら嬉しいです。
お忙しいことと思いますが、こうやってシャチョウやスタッフのみなさんが応えてくださるスコープが大好きです;)気長に待っておりますので、よろしくお願いします。
イッタラ側も協力してくれれてエアーで飛んでくる事となりましたから、年内にリリースできそうです。また色々決まってきましたらメルマガ等々でお知らせしますねぇー。しばしお待ちをー。
年内行ける事になりましたー。良かったですー。
わわわ!ありがとうございます\(^^)/
良い年の締め括りになりそうで嬉しいです♡
体調を崩されているとのこと。そんな中本当にありがとうございます。どうぞご自愛ください。
シャチョウさん、こんにちは。
私は「かけ流し」メルマガで拝見しました。
すごいですねぇ。
教授と、1時間もお話されたなんて!
大好きな大坊珈琲さんと、ピクニックシートの話が出てきたのは、うれしかったです。
ちょっとだけ、仲間入り感。
あのポット、素敵なんですよね。
私も買っておけば良かったと後悔しているんです。
東屋さんが、仲良しだなんて、なんか納得。
ポットはもう今さら手に入らないので、ピクニックシートはぜひぜひ商品化してくださいな。
大坊珈琲さん、お好きだったんですね。僕も今更ですが、あのポット欲しいなって思ってました。持ってないんだけど。教授には渡しながらも(笑)あれは手にしておきたかったなー。いつか東屋さんから売ったらいいのに。ピクニックシートは昔エコラで考えた事があるから、それを発展させるのありかもしれないですね。色々考えねばー。